1に潤い2に潤い・・・・です!
1に潤い、2に潤い、3、4が無くて、5に潤い!
です。
なるほど、乾燥肌なんだから肌を潤わせるというのは納得。
でも、どうしてそれが顔の脂とかテカリ対策になるんでしょう?
それは、肌が乾燥していると、人間の体はよくできていて、肌を潤そうとして、「皮脂」をドンドン分泌するからなんです。
逆を言えば、肌がしっかりと潤っていれば、「皮脂」が過剰に分泌されず、脂のギトギトやテカリを抑えることが出来るんです。
皮脂の役割
「皮脂」は、皮膚や毛髪を保護したり、保湿したりする役目のほかに、病原菌を排除する役目などを荷っているので、当然必要なものなのですが、これが過剰に分泌されると、「脂ギトギト」、「テカリ」の原因となるのです。
したがって、皮膚の状態をちょうど良い具合に潤わせておくことで、皮脂の過剰分泌を防ぎ、しっとりサラサラの肌が実現できるのです。
なるほどね。
皮膚の潤いと皮脂、それからテカリの関係はなんとなくわかりました。
じゃぁ、実際どうやったら顔の皮膚を潤わせることができるの?
肌の潤いってなに?どんな状態のこと?
肌が潤っている状態というのは、肌の表面の水分と油分が十分に保たれていて、ベストなバランスである状態をいいます。
見た目はツヤがあり、肌が柔らかく、プルンとした手触りで、表面はサラッとしてスベスベの状態です。
潤っているからベタベタしている・・・というのとは違います。
肌が潤っている状態については、下記のページで、美容化の「IKKOさん」が説明されているので参考にしてみてください。(女性向けですが、原理は同じです。)
なるほど、肌の潤いがテカリや脂を抑えるというのは大体わかりました〜
じゃぁ、実際には、どうやって肌を潤わせておけばイイの?
にお答えします。
その答えは、良質な「化粧水」というか「化粧品」を使うということです。
「えっ、化粧品!?」
と思ったそこのあなたへ。
「化粧品」といっても、アフターシェーブローションみたいな感じのものでファンデーションとかいわゆる女性のお化粧(メイク)とは全然違いますからね!
あまり馴染みが無いかもしれませんが、今や男性が、保湿をしたりスキンケア(肌の手入れ)をすることはごく当たり前の時代になってきています。
その証拠に、男性向けの化粧品、メンズコスメの市場は年々拡大の一途をたどっており、2006年ごろには150億円に満たなかった市場が、2014年には、220億円規模にまで成長しています。
そもそも男性だから肌の手入れをしなくても良いなんて話はどこでも聞いたことが無いですよね。
それに、今までは男性が自分の肌を手入れするという意識が薄かったし、プライオリティ(優先順位)としては低かったのが昨今では見直されてきているということだと思います。
そりゃぁそうですよね。
男性だって女性だって見た目は大事ですから。
オススメの男性用化粧水(コスメ)
乾燥肌のテカリには潤い対策が必要=化粧水が効く・・・ということはわかったけど、じゃぁ一体何を使ったらいいの?
そんなにメンズコスメの市場が大きいんじゃ余計わからないよ。
という人のために、男の顔の脂対策にオススメの化粧水のランキングがあるので参考にしてみてください。